タップできるもくじ
バジルの基本情報やデータをまとめていくよ♪
名前 | バジル、Basil |
学名 | Ocimum basilicum |
科名・属名 | シソ科 |
抽出部位 | 花、葉 |
抽出方法 | 水蒸気蒸留法 |
主な産地 | フランス、ベトナム、マダガスカル |
香りの特徴 | 温かみがあってピリッとしたスパイスの香り |
香りの持続性・揮発速度 | トップ〜ミドルノート |
ブレンドファクター | 2 |
香りの強さ | 中〜強い |
香りのグループ | ハーブ系 |
主な成分 | リナロール |
価格の目安 | 10mlで2,000円〜3,000円 |
バジルってどんな歴史があるのかな?
バジルはイタリア料理に使用される機会の多いハーブですが、その名はギリシャ語で王様に由来するとされています。
精油としては古代エジプトで防腐剤や香料に、インドの伝統医学アーユルベーダでも使用されており、次第にヨーロッパに広がり医療用の薬や香水などに利用されるようになった歴史があります。
日本では精油は江戸時代に伝わり西洋医学の治療薬とみなされていましたが、産業として発展を遂げたのは明治以降になってからです。
バジルは草丈は60㎝ほどだよ
エッセンシャルオイルになるバジルは生育する土地や気候によって成分がことなります。
学術的には同じであっても生育環境がことなることから成分に違いが生じ、精油にした場合の香りも違います。
オイルに使用されるのは主にスイートバジルで、熱帯アジアが原産のため寒さに弱く、多年草ですが日本では一年草として扱われています。
草丈は60㎝ほどに成長し、夏から秋にかけて白い小さな花を咲かせます。
温かく日当たりのよい場所を好み、土が乾いたらたっぷりと水を与えます。
バジルはストレスで疲れている人に効く精油だよ!
バジルは生育環境によって成分がことなりますが、原料のスイートバジルからできる精油は成分含有量により2通りあります。
主な効能は頭痛の緩和、精神の安定、消化促進や消化不良による腹部の不調の軽減です。
頭痛には精油をジェルで薄めてこめかみに塗れば症状を緩和できますし、ストレスが溜まっているときは入浴の際に湯船に垂らせば気分をリラックスさせ、乱れた自律神経を整えてくれます。
生理痛など女性特有の不調にも効果があり、薄めた精油で腰や腹部をマッサージすれば痛みで収縮した筋肉を緩和してくれます。
バジルは爽やかなスパイシーな香りです
バジルの生葉はあまくて爽やかな香りが特徴です。乾燥させるとあまさは減りスパイシーな香りが強く際立ちます。
精油はあまやかさの中に爽やかなスパイシーさが広がるのが特徴です。
その独特の香りは張り詰めた感覚を緩めてリラックスさせてくれますし、オイルで薄めて香水の代わりに塗れば気分転換に役立ちます。
バジル精油・エッセンシャルオイルの成分はどうなっているのかな?
- リナロール
バジル精油は主な成分含有量によって2通りありますが、そのひとつがバジルリナロールです。
リナロールという成分を多く含んでおり、一般的にバジル精油といえばバジルリナロールをさします。
バジルに連想される甘くて爽やかな芳香が特徴で鎮静作用、精神安定効果があります。
科学的な研究もされており抗うつ薬として作用するという報告もあります。
もうひとつはバジルメチルカビコールです。
メチルカビコールは抗痙攣作用があり呼吸器系の疾患に役立つとされています。
ただし発がん性の可能性があるとされているため家庭用としては流通していないようです。
バジル精油・エッセンシャルオイルには色々な効果があるよ!
バジル精油・エッセンシャルオイルにはさまざまな効果を期待することができます。
- 精神的に疲れ切った状態から開放する
- 頭脳をすっきりさせるので、記憶力・集中力によい
バジル精油・エッセンシャルオイルの体への効果は以下になります
- 頭痛に効果あり
- 消化促進にも使われる
- 月経痛などにもよい
- 筋肉や関節のケア、関節炎、肩こり、腰痛などにも使われる
バジル精油・エッセンシャルオイルの肌への効果をまとめると以下になります
- 殺菌消毒作用があるのでニキビケアに
- 虫刺されの後にもよい
バジルと相性がいい精油・エッセンシャルオイルはこれらだよ〜!
ハーブ系、柑橘系、スパイス系の精油と相性がいいよ〜!
バジルを使うときの注意点や禁忌もちゃんとチェックしてね!
バジルのおすすめの使い方を紹介していくよ〜!
アロマディフューザーやアロマポットを使って、部屋全体に散布しましょう!
好きな植物油10mlに好きな精油を2滴入れてよく混ぜます。(濃度1%)
そのオイルでを気になる部分をマッサージ。
精油のいい香りでマッサージすると、とても幸せな気分になりますよ!
無水エタノール5mlに精油を10滴入れ、よく混ぜます。
その後精製水を45ml入れよく混ぜたら出来上がりです。
これで濃度1%のアロマスプレーの出来上がりです。
自分で自由にアレンジすると楽しいですよ!
乳化剤か天然塩に精油を垂らして、それをお風呂にいれてアロマバスとして楽しめます。
乳化剤は適当に手のひらに出して、精油を1〜2滴垂らして薄めてからバスタブにいれましょう。
天然塩の場合は塩大さじ2に精油を1〜5滴垂らしてよく混ぜてからお風呂にいれましょう。
コットンに垂らしておいておくと防虫効果が期待できます。
プラナロム社のバジル精油(エッセンシャルオイル)は、ヨーロッパでは医療にも用いられる商品自体の高い品質に加え、日本独自の国内再分析を実施した無農薬で100%天然の精油です。
成分分析表付きなので成分も見れるため安心して使えますね。
ドテラのバジル精油(エッセンシャルオイル)も、厳しいCPTG®品質基準にもとづいて、注意深く入念に検査されていますので、安心して使えると思います。