タップできるもくじ
クラリセージの基本情報やデータをまとめていくよ♪
名前 | クラリセージ、Clary sage |
学名 | Salvia sclarea |
科名・属名 | シソ科 |
抽出部位 | 花と葉 |
抽出方法 | 水蒸気蒸留法 |
主な産地 | フランス、イタリア、ロシア、モロッコ |
香りの特徴 | ほんのり甘いハーブの香り |
香りの持続性・揮発速度 | ミドルノート |
ブレンドファクター | 4 |
香りの強さ | 中くらい |
香りのグループ | ハーブ系 |
主な成分 | 酢酸リナリル、リナロール |
価格の目安 | 10mlで3,000円〜4,700円 |
クラリセージってどんな歴史があるのかな?
クラリセージは、2000年以上の歴史があるといわれています。
当時、ケルト人は心を穏やかにする目的で宗教的な儀式が行われる前にはクラリセージを使ったハーブティーを作り飲んでいたなどの歴史があります。
中世頃になると、クラリセージの種子部分を煎じたものが目の病気に役立つと広まり、キリストの目の別名で重宝されるようになっりました。
そして中世の終わり頃になるとクラリセージの甘くスパイシーな香りによりイギリス国内ではビール製造の中でのホップの代用品として使われるようになり、ドイツ国内ではマスカットワインの風味付けとして利用されるなど多くの人々から愛されるようになりました。
クラリセージは薄紫からピンクが咲くよ
クラリセージの香りは、甘みと温かみを含めたスパイシーな香りが特徴です。
高さは1mほどで、初夏に薄紫からピンクの花をつけます。
クラリセージは女性特有の悩みを緩和する働きがあるよ!
クラリセージ精油は、スクラレオールと呼ばれる成分が多く含まれています。
女性ホルモンのエストロゲンと化学構造が類似していることからも月経痛やPMS、更年期障害などのような女性特有の悩みを緩和する働きがあります。
アロマテラピーの中では月経痛で悩みを持つ人に対し処方することで下腹部に特使マッサージで使うこともあるようです。
日々変化するホルモンバランスの影響を受けやすい女性の心および体を力強くサポートしてくれる、優しさを与えてくれる精油といえましょう。
クラリセージはほんのり甘いハーブの香りがするよ
クラリセージ精油は、女性ホルモンおよび心の均衡を保つ女性のためハーブと呼ばれることも多いのですが、その理由の中にはほんのり甘いハーブの香りが特徴だからです。
ほんのり甘いハーブの香り、これだけでもイメージを持つ人も多いかと思われますが、幸せホルモンとも呼ばれているオキシトシンの分泌を促進させる作用があるといわれています。
自律神経バランスを整えてくれる、安定した形で幸福感を与えてくれる、このような作用効果が期待できる香りです。
クラリセージ精油・エッセンシャルオイルの成分はどうなっているのかな?
- 酢酸リナリル
- スクラレオール
クラリセージ精油は、シソ科の植物が原料になるエッセンシャルオイルです。
主な成分には酢酸リナリルが約67%で、他にもリナロールやゲルマクレンD、スクラレオールなどが含まれています。
スクラレオールは、エストロゲン様作用を持つ成分でホルモンバランスを整える、これにより女性特有の悩みに直接的緩和して効果を与えてくれます。
PMSは、月経前症候群を意味する疾患ですが、PMSをはじめ生理不順や更年期障害などの症状にも役立ちます。
さらに、子宮強壮作用があるので妊娠中の陣痛を和らげてホルモン分泌を促すなど、出産前にクラリセージ精油が使われることもあります。
クラリセージ精油・エッセンシャルオイルには色々な効果があるよ!
クラリセージ精油・エッセンシャルオイルにはさまざまな効果を期待することができます。
- 心をリラックスさせる効果を持つ
- 不安を和らげる効果
- ストレスの緩和
- 気分転換になり心の明晰さも回復する
クラリセージは、心をリラックスさせる効果を持つエッセンシャルオイルです。
緊張してこわばった気持ちを感じているときにはこの精油を使用することで、次第に落ち着きを取り戻せる可能性があります。
また不安を和らげる効果があるのも、クラリセージの特徴です。
不安感があり、落ち着かない気持ちがあるときにこの精油を使用すれば、気持ちがほぐれて幸福感がますことが期待できます。
不安な心が明るくなる可能性があります。リラックス効果のあるクラリセージは、ストレスの緩和にも役に立つエッセンシャルオイルです。
ストレスの多い生活をしているときに使用してみると、気分転換になり心の明晰さも回復する可能性があるでしょう。
気持ちが落ち込んで鬱々とした気分にさいなまされたときにも、クラリセージ精油を生活に取り入れてみるのがおすすめです。
クラリセージ精油・エッセンシャルオイルの体への効果は以下になります
- ホルモンバランスを整えてくれる
- 更年期の症状の改善に役立つ
クラリセージは女性に嬉しい効果のある精油です。ホルモンバランスを整えてくれると言われているので、女性ならではの悩みを持っている人におすすめできます。
月経前緊張症の症状は人によって異なりますが、気分が落ち込んだりイライラしたりするほか、不眠や肌荒れなどといった不調が起こることがあります。
このような月経前緊張症に悩まされているときにクラリセージの精油を使用すると、改善させることが出来る場合があるのです。
また女性ならではの体の不調には40代から50代の女性の更年期による症状があります。ほてりやのぼせなどのあるホットフラッシュをはじめ冷え・肩こり、頭痛や関節痛など更年期症状は人によって様々です。
クラリセージの精油は、このような更年期の症状の改善に役立つとも言われています。
芳香浴をしたり、マッサージ用のオイルにクラリセージ精油を少量入れたオイルを使用して、体のマッサージをしたりするのも良い方法です。
クラリセージ精油・エッセンシャルオイルの肌への効果をまとめると以下になります
- 皮膚の余計な皮脂の分泌を抑える効果
- 頭皮の脂が気になる人向け
クラリセージの精油には、皮膚の余計な皮脂の分泌を抑える効果があるとされています。
そのため皮脂が多くなりがちな肌のバランスを調え、引き締め効果が得られるため脂性の肌の人にとって役立つエッセンシャルオイルです。
脂性の肌向けのスキンケア製品にも、クラリセージの精油が配合されているものがあります。
また頭皮のべたつきが気になる場合にも、クラリセージが役に立つと考えられています。頭皮の脂が気になる人向けのシャンプーやヘアケア製品にもやはりこの精油が使われていることがあり、頭皮ケアに活用されているのが特徴です。
クラリセージ精油を加えたオイルを使用してマッサージをすることで血行を促進する効果があるので、代謝を高めることにより美肌を育む効果も期待できます。
頭皮の場合には、血行促進や代謝を高めることができれば育毛効果も得られる可能性があります。肌のケアや頭皮のお手入れをする際にも、クラリセージはおすすめです。
クラリセージと相性がいい精油・エッセンシャルオイルはこれらだよ〜!
クラリセージはスパイス系、柑橘系、フローラル系の精油と相性がいいよ〜!
クラリセージを使うときの注意点や禁忌もちゃんとチェックしてね!
クラリセージのおすすめの使い方を紹介していくよ〜!
アロマディフューザーやアロマポットを使って、部屋全体に散布しましょう!
無水エタノール5mlに精油を10滴入れ、よく混ぜます。
その後精製水を45ml入れよく混ぜたら出来上がりです。
これで濃度1%のアロマスプレーの出来上がりです。
自分で自由にアレンジすると楽しいですよ!
好きな植物油10mlに好きな精油を2滴入れてよく混ぜます。(濃度1%)
そのオイルでを気になる部分をマッサージ。
精油のいい香りでマッサージすると、とても幸せな気分になりますよ!
乳化剤か天然塩に精油を垂らして、それをお風呂にいれてアロマバスとして楽しめます。
乳化剤は適当に手のひらに出して、精油を1〜2滴垂らして薄めてからバスタブにいれましょう。
天然塩の場合は塩大さじ2に精油を1〜5滴垂らしてよく混ぜてからお風呂にいれましょう。
プラナロム社のクラリセージ精油(エッセンシャルオイル)は、ヨーロッパでは医療にも用いられる商品自体の高い品質に加え、日本独自の国内再分析を実施した無農薬で100%天然の精油です。
成分分析表付きなので成分も見れるため安心して使えますね。
ドテラのクラリセージ精油(エッセンシャルオイル)も、厳しいCPTG®品質基準にもとづいて、注意深く入念に検査されていますので、安心して使えると思います。
生活の木のクラリセージ精油(エッセンシャルオイル)は比較的安く買うことができます。
また3mlという少量でも買うことができるため、試しに使ってみたいという時にも便利です。