タップできるもくじ
ローズマリーの基本情報やデータをまとめていくよ♪
名前 | ローズマリー、Rosemary |
学名 | Rosmarinus officinalis |
科名・属名 | シソ科 |
抽出部位 | 花と葉 |
抽出方法 | 水蒸気蒸留法 |
主な産地 | モロッコ、チュニジア、北アフリカ |
香りの特徴 | フレッシュでクリアなハーブ調の強い香り |
香りの持続性・揮発速度 | ミドルノート |
ブレンドファクター | 2 |
香りの強さ | 中~強い |
香りのグループ | ハーブ系 |
主な成分 | |
価格の目安 | 10mlで1,900円~2,000円 |
ローズマリーってどんな歴史があるのかな?
ローズマリーの学名「Rosmarinus」は、ラテン語で「海のしずく」という意味があり、海辺でしずくのような青色の花を咲かせることが由来で、ローズマリーは古代から人々の美容と健康に役立てられていました。
14世紀のハンガリーエリザベス1世は、脳卒中などによる後遺症があり、その症状を改善しようとローズマリーを主成分にしたハーブ薬を使い、若々しさを取り戻したため、「ハンガリアンウォーター」「若返りの水」と呼ばれるようになりました。
ローズマリーは地中海沿岸地方が原産ですよ
ローズマリーは、地中海沿岸地方が原産の海辺でもよく育つ多年性の常縁低木で、高さは80~180cm程度です。
現在のローズマリー精油の産地は「フランス」「チュニジア」などが挙げられますが、とても強い植物なので世界中で栽培されています。
ローズマリーには、3種類のケモタイプ「ローズマリーシネオール」「ローズマリーカンファー」「ローズマリーベルべノン」があるのも特徴です。
ローズマリーは 認知症を予防改善する香りと言われています
ローズマリー精油は、認知症を予防改善する香りとして有名です。
認知症を予防改善する効果以外にも集中力を高める効果など心への効果、体への効果、肌への効果があります。
ローズマリーはハーブ調の強い香りがするよ
ローズマリー精油は、フレッシュでクリアなハーブ調の強い香りです。
この香りが気分を上げたり、集中力を高めたり、認知症を予防改善するなどの効果があります。
ローズマリー精油・エッセンシャルオイルの成分はどうなっているのかな?
- ユーカリプトール(1,8-シネオール)
- α-ピネン
- カンファー
精油・エッセンシャルオイルには色々な効果があるよ!
ローズマリー精油・エッセンシャルオイルにはさまざまな効果を期待することができます。
- 集中力を高める
- 精神の高揚
- リラックス
- リフレッシュ
脳の血流量が増え集中力を高める効果があるため、勉強中や仕事中、その合間など集中力が低下しているなと感じた時に香らせるのがオススメです。
また精神を高揚させる効果があるため、無気力感や自信を無くした時に効きます。
リラックス効果もあり、心を穏やかにしてくれるため、リラックスしたいときにオススメです。
ローズマリー精油・エッセンシャルオイルの体への効果は以下になります
- 血行促進
- 筋肉の強壮
- 去痰作用
心臓の拍動を高めて血行を促進させる効果があるため、低血圧や体が温かくなり手足の冷えにも効果的です。
筋肉の強壮の作用もあり、筋肉痛や肩こりにも効きます。
去痰作用もあるため、咳など気管支系の不調を和らげるのにも効果的です。
ローズマリー精油・エッセンシャルオイルの肌への効果をまとめると以下になります
- 頭皮の血行を改善
- 皮膚の再生
肌への効果は、特に頭皮への効果が期待大です。
頭皮の血行が改善されるため、頭皮マッサージの効果がUPします。
また、フケを抑える効果も期待できます。
血行が改善されるため代謝が良くなり、皮膚の再生が促されます。
そのため、ニキビやあかぎれなどの肌荒れの治りを促進し、シワやたるみの予防改善の効果があります。
ローズマリーと相性がいい精油・エッセンシャルオイルはこれらだよ〜!
私のオススメはラベンダーです!
ローズマリーを使うときの注意点や禁忌もちゃんとチェックしてね!
ローズマリーのおすすめの使い方を紹介していくよ〜!
ローズマリーは筋肉強壮の作用があり、筋肉痛や肩こりに効きます。
そこで、ブレンドオイルを作って筋肉痛や肩こりなどケアしたい部分にブレンドオイルを塗りマッサージしてみてはいかがでしょうか?
- ローズマリー 2滴
- ペパーミント 1滴
- キャリアオイル 10ml
これらを混ぜて、マッサージするとよいでしょう。
ローズマリーは、血行を改善し代謝を良くするため、ニキビやあかぎれなどの肌荒れの治りを促進し、シワやたるみの予防改善の効果があります。
そこで、ローズマリー軟膏を作ってニキビやあかぎれなど肌荒れが気になる部分に塗ってみてはいかがでしょうか?
- ローズマリー
- 無水エタノール
- ワセリン
これらを混ぜて、お肌の気になる部分に塗ってみましょう!
プラナロム社の精油(エッセンシャルオイル)は、ヨーロッパでは医療にも用いられる商品自体の高い品質に加え、日本独自の国内再分析を実施した無農薬で100%天然の精油です。
成分分析表付きなので成分も見れるため安心して使えますね。
ドテラの精油(エッセンシャルオイル)も、厳しいCPTG®品質基準にもとづいて、注意深く入念に検査されていますので、安心して使えると思います。
生活の木の精油(エッセンシャルオイル)は比較的安く買うことができます。
また3mlという少量でも買うことができるため、試しに使ってみたいという時にも便利です。